多くのAmazon物販を行っている人が利用しているモノレートが、2020年6月30日をもって閉鎖しました。
サラリーマンは、副業に使える時間が少ないので、ツールを使ってシステム化できるところはシステム化しないと、月商100万円に到達することができません。
しかし「モノレートの代わりのツールを比較する時間がない」という方も多いと思います。
モノレートが閉鎖になってこれからも稼げるか?
副業の収入が減ってしまうのではないか?
そう不安になっている人は多いと思います。
しかしご安心ください!!
今日は、私が探し、使用してみたモノレート代わりのうち、特におすすめな2サイトを紹介していきたいと思います。
紹介するツールを使えば、モノレートがあったときと同じく、短時間でガッツリ稼げることができます。
この記事を読んで、これからも変わらず、Amazon物販で月商100万円を目指すようにしていただければと思います。
このブログ記事を読めばわかること
モノレート閉鎖後に使える代替ツール
Contents
デルタトレーサー
まず最初に紹介する、モノレートの代わりのツールは、デルタトレーサーです。これは私が現在使っているツールです。
私がこのツールを使った第一印象は、「モノレートに似ている」というものでした。

ですので、今までモノレートを使ってきた人は、経験が無駄にはなりませんし、スムーズに移行できると思います。
使用方法
モノレートと同じようにキーワードで商品検索ができます。ですので商品名や商品カテゴリーでのリサーチができます。

商品を検索した後の商品ページは、以下の通りとなっています。これもモノレートと似ていますよね。


商品ページでは、モノレートとモノゾンを併用した時と同じく、1か月スパンでの販売個数詳細データを見ることができます。

この様に、デルタトレーサーは、モノレートのUIとほぼ同じなので、すぐに操作に慣れることもできます。
ですので移行しても少ないストレスで商品リサーチができます。
副業をはじめて間もない方、副業をする生活がまだ完全に身についてない方におススメなサイトです。
2020年9月に有料化しました・・・・。
実はデルタトレーサーは、2020年3月ごろ、サービスを将来的に有料化するという告知がありました。
結構反響が大きかったので、その後開発者が、以下のように、「当面の間は無料」と釈明をしたり・・・・。
しかし残念ながら、2020年9月に有料化してしまいました。2021年1月以降、月額2000円かかります。
個人的には、デルタトレーサーはモノレートにUIが近いため2000円払っても使うべきだと思っています(私は使っています)。
しかしもし、まだツールにお金をかけるほど余裕がない、無料ツールを使いたいのであれば、次に紹介するツール一択になります!
ショッピングリサーチャー for WEB
これから紹介する、ショッピングリサーチャー for Webも、デルタトレーサーとほぼ同じ情報が手に入ります。

もっとも検索機能が弱く、キーワード検索ができないようです。
その代わり、Amazonが独自に商品ごとに割り振っているコード、ASINで検索する必要があります。

そのためカテゴリーでの検索ができないというデメリットがあります。
ショッピングリサーチャーの商品ページはこちらになります。

価格変動、ライバル数、ランキングがグラフで表示されるのは、モノレートと同じですね。さらに右上に表示される、「1か月のランキング下落回数」とは、月に何個売れているかを表しています。

他には、他店舗ではいくらで売られているも比較することができます。
Amazonのカート価格と比較し、あまりにも安かった場合、その店舗から買って、Amazonに出品するという判断をすることもできますね。

ショッピングリサーチャーを使うと、自分が今まで知らなかった仕入先を見つけることができるかもしれません(モノレートでも同様の拡張機能がついていましたが)。
ショッピングリサーチャーは、ビジネスの拡大を考えている人にとってはうってつけですね!!
以上のことから、ショッピングリサーチャーは副業中級者にとっておススメだと言えます。
代替ツールを使いこなし、月商100万円を突破するために
他にも無料でもツールがありますが、これまで特におすすめな2つのツールを紹介しました。
平日昼間にサラリーマン勤務をしていて、時間がそんなにない方のために、
➀操作が簡単なツール
②モノレートと操作、表示データが似ているツール
③分析に必要なデータがすべてそろっているツール
をピックアップしてみました。
「デルタトレーサーなら、モノレート と同じような機能、操作方法」
「ショッピングリサーチャーWEB版なら 無料版でもランキングや販売個数などのデータがすべてそろう」
正直どちらもメリットがあるので、ご自身にあった方を使用してよいと思います(もっともデルタトレーサーは有料になってしまいましたが)。
この機会に数値分析をするスキルを身に着けよう!
モノレートが閉鎖になり、慌てた人もいるのではないでしょうか?
でもツールはあくまでツールです。必要なのは
・月にどれくらいうれているのか
・どれくらいライバルがいるのか
・いくらの時に売れているのか
を分析するスキルです。実はこれは、Amazon商品のページを定期的に閲覧すれば、データを取ることが可能なのです。
モノレートはAmazon規約に反していることから、閉鎖することになってしまいました。
Amazon規約は頻繁に改定されるので、上記に上げた2つのサイトも、もしかするとAmazon規約違反を認定され、閉鎖することになってしまうかもしれません。
Amazonの都合に振り回されないためにも、分析をできるスキルを身に付けるようにしてください。
そしてそのための投資をしてください。
私はAmazon物販を始める前にビジネスの勉強をし(投資)、数値を分析するスキルを身に付けました。
数値の分析ができないと、本来手に入れることができる収益が少なくなります。後発組にどんどん追い抜かれ、あなたが目指すキャリア形成、脱サラ、起業も遅れます。
上記の記事で紹介している、次世代起業家育成セミナーは、Amazon物販で月商4500万円を突破した経営者が、実際のAmazon物販ビジネスで使用した数値分析を解説しています。
見ていくと、KSF、KPIなど、普通にサラリーマンをやっているとまず聞くことができない単語が多く出てきて、これは本当にビジネスを学べると思うはずです。
また実際に加藤さんが20万円で起業をしてから、月商4500万円突破し、Amazonから倉庫に入らないとクレームが来るまでの顛末も聞け、どうやってビジネスを大きくしたかが分かる内容になっています。
現在、期間限定で11万円分、約20時間の動画が無料で試聴できます。
Amazon物販の売上をアップしたいと思うなら、ぜひ登録をしてみてください。

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。