このブログを読んできた人は、Amazon転売は始めるハードルが低いことを理解できたと思います。
しかし日本、世界には数多くの問題があり、その影響で今後、副業で稼ぐのも難しくなると思っている人が多いです。
少子高齢化、収入格差、パンデミック・・・・・。
確かに経済が悪くなると、副業で稼ぐのも難しいのは事実です。
しかしAmazonで月商100万円(≒粗利25万円~30万円)程度稼ぐのは、どんなに時代が進んでも難易度が上がらないと思っています。
そして粗利がひと月25万円になると、年収は額面400万円となり、ほぼ日本人の平均年収と同じになります。
つまり副業で日本人の平均年収程度を稼ぐのは、誰でもできるようになったということなのです。
以下、副業の今後について、説明していきたいと思いますので、ぜひ読んで、安心をしてください。
このブログ記事を読めばわかること
今後も副業で生活できるぐらいは稼ぎ続けられるという事
Contents
Amazonの物販は暗いのか?
先日、Amazon物販を始めたばかりという人から、以下のような質問をいただきました。
わたしもAmazon物販に興味があり、色々調べています。
(・・・・)
日本は世界でも少子高齢化が進んでいる国といわれます。また税金もどんどん上がっていくと思います。
この様ななかで物が売れなくなるので、Amazon物販も先行きが暗いのではないでしょうか?
「日本人はどんどん貧しくなっている」「日本の人口が減っている」とニュースでも言われるようになってきましたよね。
そんな中、Amazon物販でも、売上を上げるのもどんどん難しくなるのではないか?
読者さんの中にも、そう思っている人がいるのではないでしょうか。
月商100万円程度を売り上るために必要な販売数は・・・
日本の人口が減り、日本人の所得が減る。
そうなると物が売れなくなるのは事実です。
ただ月商100万円程度、副業で売り上げればいいというのであれば、話は変わってきます。

これは月粗利が38万円だった月です。私がこの月販売した商品は268個でした。1日9個。
たとえ少子高齢化で人口が減ろうが、税金が上がり財布のひもが固くなろうが、商品を1日9個の商品を売るのはそんなに難しいことでしょうか?
平均販売価格は約5400円ですが、スキンケア商品やシャンプーでも1個、4000円~5000円で販売されているものが多くあります。
日本の人口は1億人ぐらいいますし、2050年にも8000万人の人口がいると推測されています。
そんな中、1日9個の商品を売るのがそんなに難しいでしょうか?
そんなことはありませんよね。
1日9個の商品を売れば、月商100万円を達成できる。
コンスタントに売れ続ける商品のジャンル
またこの世の中に販売しているモノはすべて同じように売れるわけではありません。
人口減少や経済状況を受けて、財布のひもが閉まるのは、高い腕時計などの嗜好品を買うケースではないでしょうか?
またいろいろな機能がついている家電ではなく、シンプルな安い家電を買おうという事にもなるかもしれません。
一方で、生活必需品と呼ばれる商品のジャンルがあります。
水、調味料、せっけん、トイレットペーパー、シャンプー
といった商品です。
これらはどんなに日本人の所得が低くなっても、買われ続ける商品です。
なぜなら買わないと日常生活に支障が出てしまうからです。
だから上の例で挙げた、腕時計を買うのを辞めたり、シンプルで安い家電を買ったりしても、生活必需品を買う金をねん出するのです。
またパンデミック、緊急事態宣言発令、ロックダウンになっても、Amazonから購入するようになるのです。
生活必需品の中でも売れ続けるカテゴリー
また生活必需品の中には、身体に合う、合わないの差が激しい商品というものがあります。
ニキビケアクリーム、サプリメント、プロテイン
などです。
こういった商品は、消費者が一度決めると、長期間買われ続けるという特徴があります。

月商100万円というと難しく感じますが、
1日9個、コンスタントに売れるモノを売れば良いと考えると簡単に思えませんか?
仮に毎日飲んでいるニキビケアクリームが高くなったとしても、やめるとはまたニキビが出てきてしまう。
しかも使い始めた理由が、
「自分の肌との相性がよいからで、他の商品を使うと肌がカサカサになってしまう。」
という場合、なかなか他の安い商品に乗り換えないのではないでしょうか。
なので上記のような傾向がある商品を売る場合、さらに、景気や経済状況の変化の影響を受けないことになります。
以上の説明から、すべての商品が一律で売れなくなるわけではないことが、理解いただけたでしょうか?
商品には節約しようとすると買われなくなる商品(嗜好品)と、売れ続ける商品(生活必需品)がある。
結局、業務拡大の際に考えればよい
もちろん物販の規模を大きくして、倉庫を借りたり、アルバイトを雇うようになれば話は別です。
でももし、あなたがまだ物販を始めていないのであれば、心配することなくこのブログの方法を試して、物販を開始してください。
40万円程度稼ぐ(月商で言えば130万円~200万円ぐらい)のであれは、税率や社会情勢などを気にしなくてもまったくいいです。
なので安心して、今から行動を起こしてください。
可能であれば、副業を始める前にビジネスを学んでください。
なぜなら副業であっても、継続的に利益を出すためには、ビジネスの知識が不可欠だからです。
このブログでは私が物販を始める前に受講した、ビジネスオンラインスクール、「次世代起業家育成セミナー」を紹介しています。
現在期間限定で、約20時間、11万円分の講座が無料となっており、登録すれば即、受講できるようになっています。
また次世代起業家育成セミナーを登録してくれた方に、独自の無料特典を用意しました。
私が何を仕入れ、どうやって仕事と副業を両立するために仕入れをシステム化したを解説しています。
この記事を読めば、あなたがどんなに昼間忙しくても、副業で利益を出せるようになります!
ぜひ次世代起業家育成セミナーに登録して、私の独自特典を利用して、副業で稼いでください。

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。