副業での成功者にはあこがれますよね?
世の中には副業で月収数百万、数千万稼ぐ人がいます。しかも何人も。
そういう現実を見ると、自分もこうなりたいと思う一方、「どうしたらこういう風になれるのだろうか?」と思いますよね?
「副業で成功する人って、どんな人なのだろう?」
今回は、そんな疑問にお答えします。
副業に成功する人は、どの分野であっても、仮説思考、エッセンシャル思考、論理思考の3つの思考回路を持っているといわれています。
この3つの思考回路を持っていない人が副業をしても、高確率で失敗するので、これから副業を始めたい人は、自分が3つの思考回路をもっているか事前に把握しておく必要があります。
そこでこの記事では、成功する人が持っている3つの思考回路を解説するとともに、その思考回路をちゃんと持っているかを確認できる無料テスト、起業家適性診断テストを紹介します。
副業をこれから始めようとする人は、この記事をよく読み、成功のエッセンスを理解するようにしてください。
Q1. 副業で成功する人が持っている3つの思考回路
( )、( )、( )
Q2. 仮説思考は、ビジネスを軌道修正するときに必要である。〇か×か?
Q3. エッセンシャル思考があると副業が成功する理由は、( )を多く試すことができるから。
Q4. 論理的思考は副業で成功するための必要な思考回路のかなめである。〇か×か?
Contents
副業で成功する人が持っている3つの思考回路
副業で成功する人は、どの分野であっても、次の3つの思考回路を持っています。
- 仮説思考
- エッセンシャル思考
- 論理的思考
成功者の思考回路なので、どれも手に入れるのが難しいと思うのかもしれませんが、方法を覚えてしまえば誰でもできますし、また鍛えることもできます。

方法は難しくないけど、教えてもらっていないからできないだけなのです!!
続きを読んで、思考回路の内容を理解してくださいね!
①:仮説思考
仮説思考とは、ゴールを設定後、どうやってたどり着くかを考える際に使います。
例えば3か月以内に物販で月商100万円を突破するという目標を立てたとします。
そして現在地点からどのように、月商100万円を達成できるかを考え、アクションを立てる。
このアクションは成功率100%ではないから、成功するという「仮説」を立てたことになるのです。その後、試してみて、思ったより結果が出なかった場合、別のアクションを立てて実践をしてみる。
ここであなたはPDCAサイクルという言葉を聞いたことがないでしょうか?
PDCAとはPlan(計画)、Do(実行)、Check(確認)、Action(行動)の略です。
仮説を立てては分析をし、また新しい仮説を立てるというのは、まさしくPDCAそのものですよね。つまり仮説思考とはPDCAサイクルを回すことを言うのです。
仮説思考は副業で成功するのに必須です。なぜなら改善点を分析しなかったり、いつまで同じ方法ばかりやっていては、売り上げや利益率が改善しないからです。
また副業もビジネスですので、ある日突然、その手法が使えなくなりことは考えられます。
仮説思考は、継続的に副業で成長するために必要不可欠なのです。
②:エッセンシャル思考
エッセンシャル思考とは、成功のためのアクションを必要最小限度にすることを言います。以下の記事で詳しく解説しましたので、ご確認ください。
エッセンシャル思考は仮説思考の次に使う思考方法です。
目標を立てて、実現のためのアクションも決めたとします。そのアクションが成功なのか失敗なのかを判断するために、あなたは小さな目標を立てることになります。
小さな目標を立てた場合、寄り道をしていたら、実現するにしても、軌道修正をするにしても、時間がかかってしまいます。
そのため小さな目標を立てた場合は、わき目も降らずに、一途にその目標実現のために行動を起こす必要があるのです。

現代社会はスピードが速く、時間は有限ですからねっっ!
寄り道なんかしている余裕がないのです!!
わき目を振らず、一途に目標実現をするために必要な行動を選ぶ際、エッセンシャル思考を利用します。
エッセンシャル思考を利用した結果、副業のスピードが速くなり、多くの選択肢(仮説)が試せるようになります。その結果、成功確率が上がるのです。
③:論理的思考
最後は論理的思考です。この思考方法はすべてのかなめとなる思考方法です。
論理的思考は、仮説思考で仮説を立てる時も、エッセンシャル思考で小目標に行く道筋を作る時も利用しますし、ビジネスの改善点を見つけ出し、修正していくにもが欠かせないからです。
アメリカを見ると、イノベーションを巻き起こした起業家に理系出身者が多いことに気が付きます。
たとえば、イーロン・マスク(テスラとスペースXのCEO)やジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)、ラリー・ペイジ(グーグル創始者)など。

実は私も理系です!
司法試験を受けたりしたのですが、学部は理工学部でした。
【素朴な疑問】論理的思考とは?
ところで「論理的思考が大事」といろいろなところで聞くと思いますが、「論理的思考とは何か」についてはいまいちよくわからないですよね?
論理的思考とは抽象的な事柄(命題と言います)を、具体的な事例に当てはめる思考回路のことをいいます。
具体例を出してみますね。
公園に「砂場の中でボール遊び禁止」という立て看板があったとします。
これを見た少年は、公園の砂場の外にあるブランコ付近ならば、ボール遊びをしていいと思い、サッカーのリフティングを始めました。
この様子を見たあなたは、少年を注意するでしょうか?
この場合、「砂場の中でボール遊び禁止」という看板が、公園のブランコ付近でのボール遊びを、本当に禁止しているのか、問題になりますよね?
ここで論理的思考力を使うのです。
「砂場の中でボール遊び禁止」という看板を立てた理由は何でしょうか?
もし「ほかの子供にボールが当たって、ケガする危険性があるため」
と考えれば、ブランコ付近でもボール遊びはダメですよね。
つまり「ほかの子供が怪我をするのを防ぐ」という、抽象的な事柄を、ブランコ付近でのボール遊びという具体的な行動に当てはめています。
このプロセスを論理的思考というのです。
論理的思考は仮説思考にもエッセンシャル思考にも必要
そして論理的思考は、仮説思考、エッセンシャル思考いずれを使う場面でも利用します。
論理的思考はいわば、仮説思考とエッセンシャル思考の親みたいなものなのです。
仮説思考で仮説を立てる時も、「副業で月商100万円を達成する」という抽象的な目標から、「価格改定ツールを導入する」という具体的なアクションを判断します。これは先ほど説明した論理的思考ですよね?
エッセンシャル思考をする時も、「価格改定ツールを導入する」ときに、「月商100万円を突破する」という抽象的な目標から論理的思考をして、「月額5000円以下の価格改定ツール導入は除外する」という具体的な判断をします。
つまり副業で成功する人は、論理的思考がまずできなければならないのです。
あなたが副業で成功できるかを判断できる無料ウェブテストとは?
ここまでは、副業で成功する人が身に着けている3つの思考回路ついてお話ししてきました。
あなたはこれらの思考を持っているといえるでしょうか?
ここで、あなたが3つの思考回路を持っているかを客観的に診断できるウェブテストをご紹介します。
そのウェブテストの名前は、『起業センス診断テスト』です。
起業センス診断テストでは、あなたが約90個の質問に直感で答えていくと、次の3つの数値がわかります。(所要時間:約10分)起業センス測定でわかる数値
- 起業センス(=ビジネスの偏差値)
- リーダーシップ(=組織内アウトプット力、出世力、上司力)
- メンタルヘルス(=精神の健康状態)
このなかで、起業センスが3つの思考回路を持っているかのテストになっています。
次の表を見てください。

この表は、起業センスの数値と出現率の関係をあらわしています。
サラリーマンの起業センスの平均値は太い青線で示してある41です。
一方で起業成功するためには、起業センスが55以上必要です。
つまり起業センスが高ければ高いほど、副業で成功しやすく、3つの思考回路が身についているということです。
ちなみに、僕が起業直後に初めて起業センスを測ったときの数値は、55でした。

上位2%以内に入ることができて、かなり嬉しかったのを覚えています。
その後、ビジネスの勉強をし、また実践した結果、起業センスは65まで上がりました。(上位0.023%)

起業センスが65をマークしたのちに、週末起業の副業で月商147万円を突破したわけですから、起業センスの結果は正しいと考えています。
わずか10分で仮説思考、エッセンシャル思考、論理的思考の3つの思考回路が備わっているかを確認できる起業センステスト。
本来は1回税抜5000円かかるのですが、無料で受けられる裏ワザがあります。その方法は以下の記事に書いてありますので、確認してください。
起業センスが低かった場合どうすればいいか?
はい、起業センスを受けてみましたか?
副業で成功するには55以上のスコアが必要です。もし55に満たなかった場合、どうすればいいか?
起業センステストを受けた人は、次世代起業家育成セミナーの無料登録をしたと思います。登録してみられる動画を10回以上見てください!
次世代起業家育成セミナーは、自身もAmazon物販の副業で、月商5000万円を達成した経営者加藤将太さんが(⇒公式プロフィール)、講師を務めるオンラインビジネススクールです。

加藤将太さんは、その後、年商6億円規模まで会社を大きくした人で、間違いなく成功した経営者です。
しかも加藤さんは京都大学工学部卒の理系学部出身。イーロンマスクと同じ理系の人間なのです。
つまり加藤さんは当然に、仮説思考、エッセンシャル思考、論理的思考ができる人なのです。
そんな加藤さんの教材を音声学習に利用すれば、加藤さんの思考回路を自分にトレースすることができます。
※音声学習のメリットは、講師の思考回路を手に入れられることであると、多くの研究が明らかにしています。成功者は初心者のころ音声学習をしており、例えばマクドナルドを作った経営者、レイ・クロックもそうです。この様子は、彼の自伝映画でも確認できます。
次世代起業家育成セミナーについて詳しく知りたいという方は、以下の記事をお読みください。
ぜひ次世代起業家育成セミナーに登録して、加藤さんの音声を聞きまくって、成功に必須な思考回路を身に着けてください!

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。