このブログの読者さんの中には、もうビジネスの勉強が進んでおり、自分で稼げるようになったという人もいると思います。
その結果、自分に自信がついてきて、これからいろいろチャレンジしたいという気分になっている人も多いのではないでしょうか。
でもビジネスを勉強して自力で稼げるようになると、選択肢が多くなって困りますよね?
脱サラすれば自由な時間が増えるし、収入も大きくなる。
でも今の会社で働くのも楽しい。
ビジネスの勉強をするとこのように、「選択肢が増えて困る」という状況になります。
どう転んでも成功になるのですから、「どちらでもいい」のはわかっている。だけど決められない。
今日は選択肢が増えて困るあなたに、「ゲーミフィケーション」という考え方をお伝えします。
ゲーミフィケーションとは、文字通り、人生をゲームのように考え、気楽になる方法についての学問です。
このブログ記事を読めばわかること
キャリア形成をゲームのように考える方法
Contents
人生はゲームだ!目標をクリアできるなら手段は選ばなくてよい
私のキャリア形成、選択に関する考え方は、「キャリアアップか」、「脱サラか」というように手段から決める必要はないというものです。
楽しそうな方を、気が赴くままに選択すればよいと思っています。
まるでゲームのように。
副業やネットビジネスで成功する人は、比較的、脱サラを強く勧める人が多いですよね。
確かに社会人のままだと、年収の上限があります。一方で、経営者になると年収1億円も、10億円も可能になる。
また自由な時間が増え、他人にこき使われることがなくなるので、ストレスも少なくなるのも事実です。
でも私は、これらのメリットをどれだけ重視するかって、人それぞれだと思うのです。
必要とする年収についても、家族構成や趣味などで違うはずです。
あなたの人生の目標は、人生の充実、社会での成功、収入がアップルすることですよね?
そうであるならば、「脱サラすべき」、「転職すべき」という風に、ガチガチに考えないでいいと思うのです。
脱サラも、転職も目的達成の手段なのですから。

目的をまず設定してください。そして実現できるにはどうしたらいいかを考えてください。
もっと肩の力を抜いて、論理で考えるのではなく、人生をゲームのように考える。そして自分の気持ちのおもむくままにやっていけばよいということです。
すべての物事は「ゲーム」と考えるゲーミファイという考え方
ところで皆さんは、ゲームはお好きですか?
今全くしなくても、小さい頃は夢中になったゲームがあると思います。スーパーマリオ、ファイナルファンタジー。ドラゴンクエスト・・・。
これらのゲームは、仕掛けというものが必ずあります。
どのゲームも小さな成功体験を積み重ねつつ、大きな目標(ボス)に向かっていくという仕掛けがあり、それ故にプレイヤーを熱中させるのです。
ゲームの仕掛け
小さな成功体験を積み重ねつつ、大きな目標(ボス)に向かっていく
これらをビジネスの設計など様々分野に応用しようというのが、ゲーミフィケーションという考え方です。
小学校だったころ、ゲームばかりするなと親に怒られた時、
「人生はゲームなのだからゲームをプレイしたことは役に立つ」
と言い返した人は私だけではないと思います(笑)。
時代が変わり、最近では「ゲームがいかに役立つか」をまじめに学問として研究する人が出てきたということです。
そしてゲーミフィケーションは、自己管理やモチベーション維持などの人間のメンタル面にも応用されるようになってきました。
※ゲーミフィケーションを人生に応用するノウハウは、下記書籍に詳しく書かれています。もしよかったら読んでみてください。
ゲームとは小さな成功を積み重ね、大きな目標を達成するプロセス
ドラゴンクエストのようなゲームにせよ、Pokemon GOのようなゲームにせよ、小さな成功を積み重ね大きな目標を達成するということは一致しています。
そうですよね。
例えばドラゴンクエストだとすると、スライムを倒すという小さい成功を積み重ねるうちに、レベルが上がっていきます。
そのうちに、洞窟の奥にいるボス持たせるようになり、やがてラスボスを倒すという大きな目標を達成する。
人生もこれだと同じだと思いませんか?
副業で実績を出していくという小さな成功を繰り返す。やがて私のように別の分野でビジネスを始めたり、ぐっちさんのように自分でコンサルをするようになったりする。
そして大金を稼いで愛する異性と結婚したい、多くの部下を持つ経営者になりたい、稼いだ金で宇宙に行きたいというような大きな目標を達成するわけです。
副業、転職、キャリアアップはどれも「小さな目標」
つまり副業にせよ、転職にせよ、あくまで目標を達成するための手段なのです。
あなたの目標は何でしょうか?
「毎日充実しながら仕事をしたい」、「大金を稼ぎたい」、「出世したい」・・・・。
まずそれを明確にしてください。
別に目標は何でも、簡単に達成できてもいいです。達成できたらまた目標を作ればいいのですから。
「どちらも捨てがたい」と思っている選択肢の多い人も、目標達成により近づけるのはどっちかと考えるようにしてください。
コンサルタントが何を言ったとしても、脱サラをする、しないはあなたの自由です。
これからあなたはゲームを始めるのです。ゲームをする以上、全面クリアを目指しますよね?
人生という名のゲームでの全面クリアは、人生の目標(ミッション)を達成することです。
ぶれないで人生という名のゲームを全面クリアできるようにしてください。
目標を達成するのに近道はどちらか?
それをまず考えるようにして、どちらの選択を選ぶかを決めてください。
おまけ:選択肢を多くするのがビジネスの知識
以上が選択肢が多い人が、どのように選択をするかについての解説です。
人間は目標が多くても悩んでしまいがちですが、人生は目標をクリアするゲームと考えた場合、選択肢が多い方がいいですよね!
ドラクエたとえると、火の魔法も、冷気の魔法も使えるのであれば、敵の弱点を突いてあっという間に倒せるようになるわけですから。
現実でも、上司とそりが合わないけど、生活のために会社を辞められないなんて、悲しいです。

ビジネスの勉強をすることは、人生というゲームで利用できる武器を手に入れるのと同じです!!
それでは選択肢を増やすにはどうしたらよいか?
それはビジネスの勉強をすることです!
多くの人が学校を卒業後、サラリーマンになりますが、彼らはビジネスを「させられる人」、ビジネスをする人に使われる人です。
あなたもぜひ「ビジネスをする人」になりましょう!!
おすすめは起業後1年で月商4600万円を達成した経歴を持つ、経営コンサルタント加藤将太さんの「次世代起業家育成セミナー」です。
私が学び、副業で月商147万円を達成することができたオンライン講座です。
このブログで紹介したぐっちさんも、ここで学び、大学生にもかかわらず月収500万円になりました。
質の高さは圧倒的です!!
現在期間限定キャンペーン中で、登録すれば11万円分、20時間の講座が無料で見ることができます。
人生というゲームで勝ち続けるためにも、ぜひ、登録してください!!

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。