危険物という商品カテゴリーの商品をFBAに納品したことはありますか?
いざ仕入をして、FBAに納品しようと作業を進めていると、納品不可の表示が出て驚いた人もいると思います。

主にスプレー缶などが危険物に当たります。
またAmazonが製品検査をした結果、その商品で使用しているする化合物から、ある日突然「危険物」にラベリングされることもあります。
せっかく仕入れて、Amazonへの納品作業を進めていたのに、最後の最後になって危険物なので「納品できません」の表示・・・。
仕入に使った金と時間を返せ!と思いますよね。
今日はそんな危険物をAmazonへ納品するための手順を、もれなくお伝えします。
このブログ記事を読めば、Amazonで出品できる品目を増やせます。
危険物をAmazonへ納品する人が少ないので、ライバルが少なくなっています。
なので危険物納品方法が分かれば売上アップを簡単に狙うことができます!!
このブログ記事を読めばわかること
整髪スプレーなどの危険物と言われる商品のAmazon納品方法
Amazonへ納品禁止の危険物とは
Amazonでは国際航空運送協会(IATA)によって輸送が規制されている商品や、可燃性の商品を危険物として管理しています。
つまりAmazon倉庫に納品した後、倉庫で火事など起きた場合に、延焼の被害が大きくなる原因となり、特別の対応が必要な商品のことを、危険物というカテゴリーに入れているわけです。

Amazon倉庫に危険が発生しうるもの、それが危険物と覚えてください。
サラリーマンの副業で仕入れる商品にあるのか?と思うかもしれませんが、例えば制汗スプレー、日焼け止め、シャンプーなども危険物に当たります。
納品作業をしていると、「納品できません」という表示ができることは、結構多いはずです。思っているよりも危険物は多いと思ってくださいね。
申請について
そんな危険物ですが、引火性液体と言われている商品は、①大口出品契約をしている出品者が、②簡単な申請をすることによって出品ができるようになります。
参考:【これで解決!!】 大口出品と小口出品、Amazonでの出品形態を徹底比較
制汗スプレー、日焼け止めなどのコスメ系商品は、引火性液体に分類されるものが結構あります。ですので、下記の方法を覚えておくと、納品できる商品の幅が広がり、売上アップが可能になります!!
以下②の申請の具体的な方法を書いていきます。(1)危険物出品を開始するための申請、(2)特定の商品を引火性液体を出品するための申請の2種類ありますので、しっかり覚えてくださいね!!
危険物出品を開始するための申請
危険物取扱リクエストフォームから申請する必要があります。

フォームに記入していき、一番のマニュアルを守ることへの同意をすれば完了です。1週間程度で、危険物出品を許可するメールがAmazon事務局から送信されます。
危険物にカテゴリーされる特定の商品を出品するための申請
下記フォームから申請をします。

①トークンID、②店舗名や、③ASIN(Amazonでの商品管理コード)、④商品名、⑤1ヶ月の納品予定数を記入していきます。なお⑤は、1か月の販売予定数はあくまで予定なので、おおざっぱでも構いません。
③~⑤については、エクセルの専用フォームをダウンロードして記入する必要があるのですが、エクセルソフトを持っていない方用にオンライン専用申請フォームもあります。
申請後、2週間ぐらいすると、Amazon事務局から1回の納品で、最大何個納品してよいかがメールで通知されます。
なお最大何個納品してよいかは、申請フォーム上記⑤の数値を見て、Amazon事務局が判断するため、最大納品個数を変更する場合は、再度、申請が必要になります。
もっともどの商品も、上記⑤では2~3個と記入していたのですが、1回の納品で最大20個まで納品可能という通知が届きました。そのため最大納品個数を変更するために、再申請をしたことはありませんでした。
危険物出品のススメ
ここまで読んで、危険物出品についてどう思われましたか?
カンタンですよね?
だから多くのAmazonセラーが危険物をFBA出品していると思っているのかもしれませんが、そうでもないのです。
要期限管理商品納品方法のブログ記事にも書きましたが、手間がかかる=ライバルが少ないのです。
すなわち、危険物も要期限管理商品同様に、取り扱えば比較的簡単に売上アップが見込めることを意味します。
私は危険物申請をし、納品を開始した翌月に月商100万円を突破しました。
月商100万円を早く達成したいならば、ぜひ危険物納品ルールを覚えて、納品をするようにしてください!

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。