Amazon物販が軌道に乗り始め、納品数、販売数が多くなると、購入者からレビューをもらう事も増えてきます。
星5つを選んでくれ、お礼の言葉を言われるとうれしいし、がんばろう!という気になりますよね。
しかし時には、購入者から悪いレビューをもらってしまう事があります。星1つだったり、星2つだったり・・・。
発送や商品管理をAmazonに依頼しても、商品が潰れていたなど、理不尽なこととを言われてしまう事もあり得ます。
もしそれで評判が悪くなって、出品した商品の売れ行きが落ちたらと思うと、不安になりますよね?
今日は突然、Amazonから悪いレビューがきてしまった場合、どうしたらよいかについて説明していきます。
結論を話すと、購入者からの悪いレビューは、それほど気にすることはありません。
この記事を読んで、安心をして副業を大きくする作業を続けてください!
このブログ記事を読めばわかること
悪いレビューが来た時の対処方法
Contents
Amazonでの悪い評価とは?
Amazonでの評価は、
「☆5つ:非常に良い」
「☆4つ:良い」
は、良い評価
「☆3つ:普通」
「☆2つ:悪い」
「☆1つ:非常に悪い」
が、良くない評価となっています。
「普通」が良くない評価とされてしまうのはちょっと意外でしたが、なるべくなら良い評価が欲しいとおもうのではないでしょうか?
悪い評価はそこまで気にする必要はない。
しかし結論から言いますと、悪い評価はそこまで気にする必要はありません。
あまりにも悪い評価が重なると、Amazonから出品アカウントを停止される可能性があるのですが、あくまで「悪質な出品者」と認められるような場合に限られます。
Amazonでは多くの出品者が様々な商品を出品しており、悪い評価が来た場合でも、「うっかり」してしまったことが原因だとAmazonは理解してくれます。

Amazonは商品の品ぞろえをよくするために、出品者をなるべく切りたくないのです。
したがって悪い評価をもらっても、即、アカウント停止になったり、Amazonから指導が来る可能性はほぼ0です。
なので悪い評価をもらったとしても、落ち込む必要なんてありません。
ただこういう事を書くと、「評価の悪い出品者」であることが、客にばれてしまうため、売上に影響を及ぼすのではないか?
と思う人がいるかもしれません。
購入者の評価は売上にほとんど影響を及ぼさない
Amazonでは購入者の評価がほとんど、売上に影響を及ぼさないという、通常では考えられないような仕組になっています。
カートを取る際に評価は考慮されないから
Amazonで商品が売れる仕組みは、どういう仕組でしたか?
購入者の方が商品カタログページにアクセス→カートに商品を入れる→決済
でしたね。

商品カタログページのここに、販売店の情報が出ていますが、ほとんどの人はAmazonがメーカーから直接仕入れた商品と、転売の商品との区別を意識していません。
また転売店の評価は、商品カタログから判断することができず、出品者一覧をクリックして初めて確認できるのです。

すでに人気のある商品を売るから
例えば独自に仕入れた商品、製造した商品を販売する場合、評価が悪いと誰も買いたがらなくなってしまうので、評価は気にする必要があります。
また中古商品を売る時は、評価が悪くなっていると、「説明と違うステータスの商品」を販売されてしまうなどと思われてしまい、「信用できな出品者」と思われてしまうます。
しかしすでに巷で話題になっている新品商品を売る場合はどうでしょうか。
ちゃんとその商品を販売している以上、購入者は大体「どこが売っている商品も同じ」と考えるのではないでしょうか?
例えばあるシャンプーを新品で買うとします。マツモトキヨシで買うのと、近くの知られていない薬局チェーン店で買う場合、マツキヨのほうがいい商品を売っているとは思わないですよね。
このような場合、気にするのは値段だけではないでしょうか?
購入する場所がAmazonになったからと言って、ほとんどの人は同じような思考をします。
つまりほぼすべての人は、カート価格で売っている商品を、ぽちっとクリックして買っていくのです。
悪い評価より出品価格が重視される
Amazonでは、価格が安ければカートを取れます。
購入者の評価平均が☆3つの人が4000円で出品し、☆5点に近い人が、4500円で出品した場合、カートを取るのは4000円で出品した人です。
つまり「売れるか否か」という問題を考える場合は、レビューの重要性がそんなに高くないのです。
無論、悪い評価を全く気にしなくていいわけではない
とはいうものの、あからさまに悪い評価が続くと、Amazonに目をつけられ、「悪質なアカウント」と認定され、アカウント停止になるという可能性もあります。
そこで悪いレビューが付かないように、気を付ける必要はあると思います。
・納品した商品の箱が過度に潰れていないか
・開封済みの商品を売っていないか
・カバーが汚れていないか or タバコ臭くないか
・あなたが購入者だったら、この商品が「新品」として届いた場合、どういう気分になるか?
といつも考えるようにはしましょう。
仕事で忙しかったり、休日につかれている中で納品する場合は、どうしてもやっつけ仕事で納品をしてしまいがちですが、悪い評価はつかなければよいに越したことがありません。
不当な悪い評価を消してもらう方法
Amazonでは購入者からの評価は削除することができませんが、例外的に削除できる場合があります。
条件はこんな感じです。
・卑猥な言葉が含まれている時
・個人情報が含まれている時
・商品レビューのみの時
・Amazon倉庫から発送された商品で、Amazonの責任で悪い評価となった時
Amazon Seller Centralから抜粋
もしこれらに該当すると思った時は、ガイドラインに記載のある、「評価管理」にアクセスして、削除してもらうようにしましょう。
私は一度、「出品したシャンプーの本体がなかった」という理由で、☆1つをつけられたことがありました。
しかしシャンプーをちゃんと納品したので、商品発送の時に、Amazon倉庫の担当者が、何かの理由で箱に入れ忘れたのが理由でした。
購入者の人に、キャンセルの仕方を伝えましたが返信はなく、評価も変更してくれなかったため、評価管理にアクセスして削除をしたことがあります。
評価管理へのアクセスの仕方
セラーページのコメント欄の右にアクションボタンがあるので、
「削除を依頼」を押して項目を選択します。
どうやらAIが実際のコメントなどから判断しているらしく、削除依頼をすると即座に削除してもらえました。

こんにちは、キャリア・マキシマイザーのささきこうじ(@kojisasaki2020)です。ビジネスの勉強をしたところ、副業月商147万円、転職して年収280万円アップになりました。詳しくはこちら。